鉄板なjQuery に続き、jQuery Mobile も主流になりそうな雰囲気の、
スマートフォン用フレームワーク
jQuery Mobile をいじってみました。
習作
ニュースチェッカーを作ってみました。
スマホ用ですが、FireFox4やChrome等、
いわゆるモダンブラウザでも動きます(除くIE9)。
内容はGoogleニュースなどのフィードを読んで表示するだけ(ノ∀`)
なお、php側で5分キャッシュをしています。
留意点
制作中に気がついた留意点をメモ。
相対リンクに気をつける
例えば、
href=”./test.html” ではなく、
href=”test.html” と記述する方が無難です。
jQuery Mobile がページ遷移をAJAX化する過程で、
前者ですと、サイトをうろうろしているうちに、
http://test.example.com/index.php#./././././././yahoo.php
等となってしまいます。後者なら、
http://test.example.com/index.php#yahoo.php
自前javascriptに気をつける
jQuery Mobile 自体がAJAXを多用する為か(切る事もできる)
自前でAJAX等を追加すると、
自前javascriptによる出力部にフレームワークが適用されませんでした。
なんか良い方法もあるに違いなのですが見つけられず\(^o^)/
案外もっさり
まだアルファ版という事もあり、
他の類似フレームワークと比べると、もっさり感は否めません。
とは言え、数多のスマホに合わせる労力を考えると、
守備範囲の広い jQuery Mobile への期待は止まりません。
コメントは受け付けていません。